ConoHa WINGの評判や口コミ情報とメリットやデメリットとは?
「レンタルサーバーってどこがいいの?」と迷いますよね。
もし、ConoHa WINGの評判や口コミについて知りたいとお考えであれば、ぜひ最後までお読みいただければと思います。
ConoHa WINGでは、頻繁にキャンペーンを行っているため、かなりお得に利用することができます。
\ キャンペーン価格で利用可 /
ConoHa WINGはこちら
著者自身も、他サイトで「ConoHa WING」を利用していますが、ページ速度や機能、料金に特に不満はありません。
しかし、初めての方や乗り換えを検討している方にとっては、ConoHa WINGの評判や口コミが気になるところだと思いますので、今回は調査しました。
- ConoHa WINGの料金や基本スペック
- ConoHa WINGの評判や口コミとは?
- ConoHa WINGのメリットとデメリットについて
新しい機能をいち早く取り入れることで、革新的なレンタルサーバーを目指すエックスサーバーの進化版「シン・レンタルサーバー」。
超高速CMS実行環境「KUSANAGI」を採用しており、高速かつセキュリティーに優れた新世代のレンタルサーバーが体験できます。
【2023年2月2日(木)まで】サーバー利用料金を5年分先払いで対象プランが半永久無料で利用できます!先着100契約限定なので、お急ぎください。詳細は、下記ボタンからどうぞ!
\ 10日間無料でお試し利用可 /
シン・レンタルサーバーはこちら
他サーバーから「シン・レンタルサーバー」への移行方法については下記記事もご覧ください。
≫ シン・レンタルサーバーに他サーバーから移行する方法を図解
≫ シン・レンタルサーバーの料金はいくら?特徴とおすすめプランを比較
この記事の目次
ConoHa WINGの料金や基本スペック
ConoHa WINGの料金プランや基本スペックは以下の通りです。
料金プラン | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
月額料金(※税込) | 1,320円 | 2,640円 | 5,280円 |
ディスク(SSD) | 300GB | 400GB | 500GB |
転送量目安 | 27.0TB/月 | 36.0TB/月 | 45.0TB/月 |
ドメイン | 無制限 | ||
データベース数 | 無制限 | ||
メールアドレス数 | 無制限 | ||
無料独自SSL | 〇 Let’s EncryptのSSL証明書 |
※料金は12ヶ月契約時のもの。キャンペーンなどにより実際の料金価格が違う場合があります。
ベーシックプラン、スタンダードプラン、プレミアムプランの3つのプランから選択することができます。
初心者の方や小規模サイトの運営なら、ベーシックプランで十分です。
また、ConoHa WINGは頻繁にキャンペーンを行っているので、大抵の場合、上記の表の料金より安い金額で利用できるかと思います。
キャンペーンについて詳しくは公式サイトか下記記事をご覧ください。
また、契約手順を知りたい方は下記記事も参考にしてみてください。
ConoHa WINGの評判や口コミとは?
ここからは、ConoHa WINGの評判や口コミについてご紹介します。
作品を作って公開していくのに、SNSは便利ですが、やっぱりストック型のブログも欲しいなぁと思っている今日この頃。
ConoHa wingがいいらしいので作ってみようかなぁ。
— Yasuyo@人事歴4年のVyondアニメーション&動画編集のママクリエーター (@Creator_suyopi) October 12, 2021
ConoHaWingにしました❗️
あちこちでおすすめされていたのでこちらにしましたよ🍊— おれんじ@ブログ初心者 (@start_up2108) October 12, 2021
ConoHa WINGの方がいいかなぁ
— むーんず.mov (@moons_sub) October 7, 2021
ConoHa Wingの電話サポートに1時間電話しても繋がらず…検索したら問い合わせが繋がらないって記事がたくさん💦 申込前はわざわざそんなキーワードで検索しないから気付かなかった。サポートがあるからConoHa Wingにしたけど失敗だったのか… とりあえずwordpressはできるようになった#ブログ初心者
— kuriko@swellでブログはじめました (@marronkuriko) October 13, 2021
全体的にこれからブログを始めたいという方が多く利用している印象でした。
特に、ページ速度やキャンペーンによる料金の安さについての評判が多かったです。
一方で、サポートについての不満やエラーについても少しだけ見受けられました。
筆者個人では、何かトラブルがあったということはありませんが、初心者の方にとってはサポート体制の充実という意味では、少し不安かもしれませんね。
その点は、「エックスサーバー」の方が充実しているかもしれません。
\ キャンペーン価格で利用可 /
ConoHa WINGはこちら
ConoHa WINGの評判や口コミから考えられるメリット
まずは、ConoHa WINGのメリットについて見ていきましょう。
ページの表示速度が速い
ConoHa WINGは、口コミにも多くありましたが、「ページの表示速度がとにかく速い」です。
国内最速を謳っており、実際に利用している筆者もかなり表示速度が速いことを感じました。
サーバーをロリポップからconohawingに変えてみたら爆速で驚いた!#ブログ初心者 #ブログ初心者さんと繋がりたい pic.twitter.com/b4rWUk6YdY
— motto (@motto88673505) October 4, 2021
独自ドメインが最大2つまで永久無料
ブログを始める際に、レンタルサーバーと同じく必須なのが「ドメイン」です。
レンタルサーバーがデータを保存している「家」だとすると、ドメインは「住所」にあたります。
ConoHa WINGでは、独自ドメインが最大2つまで永久(※ConoHa WING契約中)に無料で利用できます。
通常、2つの独自ドメインを利用すると、年間で3,000円~5,000円程度は掛かります。
複数ブログを運営したい、する予定の方にはかなりありがたい特典ですね。
割引価格の有名WordPressテーマが割引価格でボタン一つで設定できる
ConoHa WINGの特徴の一つとして、有名WordPressテーマとの連携機能が挙げられます。
多くのブロガーがWordPressを使用するかと思いますが、ConoHa WINGならCocoonやSANGO、JIN、THE THORなどの有名テーマを簡単にインストールすることができます。
通常は、テーマの販売ページで決済をし、ダウンロードしたファイルをWordPressにインストールという流れですが、ConoHa WINGなら通常よりも割安に、ボタン一つで設定可能です。
また、決済がConoHa WING経由でできるため、新たに住所やクレジットカードなどを登録する必要もありません。
もちろん、ConoHa WING以外のレンタルサーバーでも上記のテーマを利用することは可能です。
人気の高いWordPressテーマについては以下の記事を参考にしてください。
ConoHa WINGの評判や口コミから考えられるデメリット
続いて、ConoHa WINGのデメリットについてご紹介します。
サポート体制が不安
エックスサーバーなどに比べて、サポート体制についての不満や評判があるのがデメリットです。
特に、初心者の方は設定やWordPressのインストールなど、慣れない作業が多くあるため、サポートへの電話や対応については敏感なところだと思います。
例えば、お問い合わせページに電話番号が載っておらず、電話番号が記載されたページへのリンクが非常に小さくて分かりづらくなっている点などが挙げられます。
また、ConoHa自体のサービス開始が2013年と比較的新しいレンタルサーバーであるため、検索しても情報がそこまで多くないというのもデメリットです。
したがって、完全初心者の方で電話サポートなどを積極的に利用したいという方は、エックスサーバーなどの老舗レンタルサーバーの方が安心感はあるでしょう。
管理画面が使いづらい
こちらは、あくまで主観的なものなので参考程度ですが、若干管理画面が分かりにくく、使いづらいかなと感じます。
基本的にはPCで操作するかと思いますが、せっかくPCの大きな画面で表示できるので、1画面ですべてのコンテンツが整理されたページがあると良いのになといつも思いながら利用しています。
まあ、慣れれば問題ないという程度のことですが。
まとめ:ConoHa WINGの評判や口コミ情報とメリットやデメリットとは?
今回は、ConoHa WINGの評判や口コミ、メリットやデメリットについてご紹介しました。
最後にポイントをまとめておきます。
- ConoHa WINGのページ速度は爆速
- キャンペーンが頻繁にあるためコスパ良し
- サポート体制に不安がある
- 初心者はエックスサーバーなどの老舗の方が安心感がある
\ キャンペーン価格で利用可 /
ConoHa WINGはこちら