
「ConoHa WING
」は、ブログやアフィリエイトで最も人気の高いレンタルサーバーの一つです。
特に、高いコストパフォーマンスとページの表示速度が人気の理由です。
本記事では、ブログ初心者向けに「ConoHa WINGの契約手順とおすすめのプランや設定」を解説します。
この記事通りに操作していけば、初心者の方でも非常に簡単に契約・設定ができますので、一つ一つ確認しながら進めてください。
レンタルサーバー「ConoHa WING」とは?

「ConoHa WING
」は、比較的新しいサービスではありますが、現在レンタルサーバー業界の中で最も人気があるレンタルサーバーの一つです。
ConoHa WING以外にも「ConoHa VPS
」と「ConoHa for Windows Server
」、「ConoHa for GAME」などのサービスが利用できます。
但し、ブログ初心者や余程大規模なサイトを運営するのでなければ「ConoHa WING
」で問題ありません。
次に、ConoHa WINGの特徴をご紹介します。
すぐに契約手順が知りたいという方は、下記リンクから飛ばしてもらって構いません。
ConoHa WINGは、国内最速で高コスパのレンタルサーバー

ConoHa WINGは、国内のレンタルサーバーの中で、「サーバーの処理速度が最速」※です。※ConoHa調べ
近年、Googleの検索エンジンが「ページの読み込み速度」を検索順位を決定する要因の一つとしていることがアナウンスされています。
したがって、これからブログを始める方にとって「高速なサーバー」は非常に重要な要素です。
その点、ConoHa WINGなら最適だと言えるでしょう。
ConoHa WINGなら独自ドメイン永久無料
「ドメイン」は、通常レンタルサーバーとは別に「初期費用+更新費用」が掛かります。
ConoHa WINGなら初期費用や更新費用が「ConoHa WINGを利用している限り永久に無料」です。
しかも、ドメインとレンタルサーバーは通常別々のサービスでそれぞれ契約することが多いですが、ConoHa WINGならドメインの取得も同サービス内で取得・管理が可能です。
WordPressテーマがボタン一つで設定できる
WordPressには、サイトデザインを管理する「テーマ」と呼ばれる「デザインテンプレート」を設定する必要があります。
本来なら、自分でテーマを購入したり、作成し、それをWordPressに反映する必要があります。
しかし、ConoHa WINGではいくつかのテーマと提携しており、ボタン一つで簡単にテーマを反映することができます。

ConoHa WINGの契約手順を図解
では、ここからは「ConoHa WING」の契約手順を解説していきます。
まずは、ConoHa WING公式サイトへアクセスします。
STEP1.[今すぐお申し込み]をクリック
まずは、申し込みページにある[今すぐお申し込み]を選択します。
![[今すぐお申し込み]を選択](https://mdstage.com/wp-content/uploads/2021/08/conoha_flow.jpg)
STEP2.プランを選択
続いて、料金プランを選択します。

料金は、契約期間と料金プランにより異なります。
長期間の契約ほど料金は割安となりますが、とりあえずお試しで使って見たいという方は、3ヶ月や6ヶ月の契約も可能です。
また、WordPressテーマやAIに関しては、後からでも設定可能なので「利用しない」にチェックを入れて問題ありません。
おすすめ料金と各項目の説明
今回は、上記でもご紹介したキャンペーンを考慮し、「WING」の12ヶ月契約にて進めていきます。
ちなみに、「WINGパック」と「通常パック」の違いは、「月額料金」か「1時間当たりの料金」です。
月の途中から契約する場合や、どれだけ使っても上限額が設定されている点が特徴です。
しかし、「通常パック」はキャンペーン適用外で、ドメインプレゼントや割引がないため、「WINGパック」の方がおすすめです。
ConoHa WINGは、定期的にキャンペーンを行っています。最新情報はConoHa WING
をどうぞ!
| 項目 | おすすめ設定 | 
|---|---|
| 契約期間 | 12ヶ月以上(※キャンペーンが適用されるため) | 
| 料金プラン | 「WINGパック」ベーシックプラン | 
| 初期ドメイン | 任意でOK。無料独自ドメインとは別です。 | 
| サーバー名 | 任意でOK。 | 
ブログ初心者の方は「ベーシックプラン」で十分!
どの料金プランを選択すればよいか迷う方もいるかもしれませんね。
ただ、これからブログを開設しようという方は、「ベーシックプラン」で十分です。
それぞれのプランの違いは、「ディスク容量」と「転送量」です。
簡単に言うと、「サイトの規模や個数」と「アクセス数」です。
つまり、ブログを開設したばかりの場合、サイトの規模もアクセス数もないわけなので、最も安い「ベーシックプラン」で十分です。
また、プランはいつでも変更が可能なので、サイトが育ってきたらその時に変更すればよいでしょう。
STEP3.お客様情報を入力する
契約者の氏名や住所などのお客様情報を入力し、[次へ]を選択します。
![お客様情報を入力し、[次へ]を選択](https://mdstage.com/wp-content/uploads/2021/08/conoha_wing_account.png)
STEP4.SMSもしくは電話認証をする
ここまで設定ができれば完了までもう少しです。
不正な情報でないかの確認が必要です。
確認方法は「SMS(ショートメッセージ)」もしくは「電話認証」のどちらかお好きな方を選択します。

認証ボタンを選択すると「認証コード」が送信されますので入力してください。

STEP5.お支払い方法を選択する
続いて、お支払い方法を選択しましょう。
お支払方法は「クレジットカード払い」、「ConoHaチャージ」もしくは「ConoHa カード」です。
クレジットカードを持ってない方などは、ConoHaチャージやConoHaカードを選択することで銀行振込やコンビニ払いで支払うことが可能です。
ただし、ConoHaチャージ、ConoHaカードは事前購入する必要がありますので、クレジットカード払いがおすすめです。



確認画面が表示されるので、[お申し込み]をクリックし、契約は完了です。
STEP6.WordPressのかんたんセットアップ
次に、WordPressのかんたんセットアップを利用する設定を行います。
WordPressかんたんセットアップとは、ブログ作成ツールである「WordPress」の初期設定が簡単に行える機能です。
また、[独自ドメイン設定]で無料独自ドメインを取得することができます。※ドメインは任意の名前を設定することができますが、すでに存在するドメイン名を設定することはできませんのでご注意ください。

| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| セットアップ方法 | 「簡単インストール」を選択 | 
| 独自ドメイン設定 | 作成するサイトのドメイン名 (※.comや.infoなどが一般的。後から変更は不可)  | 
| 作成サイト名 | 作成するサイト名(※後から変更可) | 
| WordPress ユーザー名  | WordPressにログインする際に使用するユーザー名(※後から変更可) | 
| WordPress パスワード  | WordPressにログインする際に使用するパスワード(※後から変更可) | 
STEP7.WordPressへログインする
申し込みから数分程度でアクセスすることができるようになります。
早速、WordPressへログインしてみましょう。
下記表のURLを参考に、管理画面へアクセスし、STEP4で設定した「ユーザー名」と「パスワード」を入力し、[ログイン]を選択してください。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| WordPress 管理画面URL  | https://○○.○○/wp-admin にアクセス (○○の部分に先ほど設定したドメイン名を入力。「mdstage.com」等)  | 
| WordPress ユーザー名  | 申し込みの際に設定したユーザー名 | 
| WordPress パスワード  | 申し込みの際に設定したパスワード | 

下記のような画面が表示されれば成功です。

【補足】WordPressをインストールしたら次にやるべきことは?
ConoHa WINGでレンタルサーバーを借りてWordPressをインストールするまでを解説しました。
しかし、この後に「WordPressをインストールした後にすべきことは何?」という方もいるかもしれません。
そこで、次にやるべきWordPressの設定について簡単に説明していきます。
WordPressを利用するなら最低限知っていた方が良い設定に絞ってご紹介するので、目的に応じてさらなる設定を行ってください。
テーマを設定する
WordPressのデザインは、「テーマ」をインストールする必要があります。
ConoHa WINGの契約時にWordPressテーマもインストールした方は、飛ばしてもらって構いません。
WordPressテーマは自作することもできますが、初心者の方にはハードルが高いため、予めデザインされた無料・有料の「テーマ」をインストールすることをおすすめします。
その中でも特におすすめの有料テーマをご紹介します。
デザインや機能でご自身にあったテーマを選択してください。
- ACTION(AFFINGER6)
 - SWELL
 - STORK19
 - THE THOR(ザ・トール)
 - JIN
 - SANGO
 
ブログ運営に必要な機能やSEO対策がしっかり施されているため、ブログ作成の時間を大幅に短縮することができます。
したがって、コンテンツの作成に集中できる点が非常に大きなメリットです。
詳しくは、次の記事を参考にしてみてください。

パーマリンクを設定する
パーマリンクとは、WordPressの各ページにおける「URL」のことです。
例えば、「https://mdstage.com/○○/」の○○の部分を指します。
WordPressでは、記事ごとに設定をすることができます。
パーマリンクには、様々なタイプがあり任意で選択することができますが、できるだけ「シンプルかつ記事の内容を表すパーマリンク」にすることがSEO対策において推奨されています。
パーマリンクの設定に関しては、様々な意見がありますが、次の記事でおすすめの設定を解説しています。

プラグインを設定する

WordPressには、「プラグイン」という拡張機能をインストールすることで様々な便利な機能を使えるようになります。
今回は、最低限入れておきたいプラグインをご紹介します。
- Akismet(コメントスパム対策)
 - SiteGuard WP Plugin(セキュリティー対策)
 - All in one SEO(SEO対策)
 - EWWW Image Optimizer(画像最適化)
 - BackWPup(バックアップ)
 
それぞれの詳しい解説は割愛しますが、それぞれ非常に有名なプラグインなので、導入を検討することをお勧めします。
こちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ:【初心者向け】ConoHa WINGの契約手順とおすすめのプランや設定を図解
今回は以上です。
「ConoHa WING
」の契約手順とおすすめプランや設定をご紹介しました。
高いコストパフォーマンスと表示速度に優れたConoHa WINGで、ぜひブログやアフィリエイトを簡単かつスピーディーに開設してみてください。
ちなみに、ConoHa以外の選択肢も考えている方は次の記事を参考にしてください。

エックスサーバーとの比較は下記記事をどうぞ!


