【最大50%OFFあり】アフィリエイトの始め方ガイドこちらをクリック

シン・レンタルサーバーへ手動で乗り換える方法をやさしく解説

シン・レンタルサーバーへ手動で乗り換える方法をやさしく解説

シン・レンタルサーバーは、高速な表示速度と低価格のコスパ最強のレンタルサーバーです。

近年、別サーバーから乗り換えるという方も増えてきています。

シン・レンタルサーバーには、「WordPress簡単移行」という機能があります。

この機能を利用すれば、簡単にWordPressサイトをシン・レンタルサーバーへ乗り換えることが可能です。

本ブログでも、以下の記事で解説しています。

あわせて読みたい
シン・レンタルサーバーに他サーバーから移行する方法を図解【2024年版】 シン・レンタルサーバーは、高速WordPress実行環境「KUSANAGI」を実装したレンタルサーバーです。 本記事では、エックスサーバーやConoha WINGなどのレンタルサーバーを...

もし、シン・レンタルサーバーへ乗り換える方は、まずは「WordPress簡単移行」からお試しください。

その上で、エラーなどが原因で簡単移行ができなかった方や、手動で乗り換えたいという方もいるかもしれません。

そこで今回は、ブログやWebサイトを「シン・レンタルサーバーへ手動で乗り換える方法」をご紹介します。

この記事の目次

シン・レンタルサーバーの契約

シン・レンタルサーバー

当たり前ですが、シン・レンタルサーバーの契約がまだ済んでいない方は、先に契約を行ってください。

シン・レンタルサーバーでは、キャンペーンが頻繁に行われていますのでお得に契約することができます。

シン・レンタルサーバーのキャンペーン情報

シン・レンタルサーバーが今なら最大半額!

キャンペーン期間中に新規で契約すると、月額539円~利用可能に!さらに、他サーバーからの移転代行費用が33,000円→無料

\ 10日間無料でお試しも利用可 /

【キャンペーン期間:2024年12月11日(水)17:00迄】

シン・レンタルサーバーの料金などを知りたいという方は、以下の記事も参考にしてください。

あわせて読みたい
シン・レンタルサーバーの料金はいくら?特徴とおすすめプランを比較 シン・レンタルサーバーは、低価格の月額料金で利用できるレンタルサーバーです。 超高速CMS実行環境「KUSANAGI」を採用した、高速かつセキュリティーに優れた新世代の...

乗り換え元のサーバーでバックアップを取得

まずは、乗り換え元のWordPressサイトのバックアップを取得しましょう。

レンタルサーバーによっては、自動バックアップ機能があると思いますので、そちらから取得しても構いません。

しかし、「プラグイン」フォルダはバックアップ対象外といったことなどもあるので少し注意が必要です。

そこで、WordPressのプラグインである「BackWPup」を使用する方法を今回はおすすめします。

基本的な使い方や設定については、以下の記事をどうぞ!(※見なくてもバックアップ手順は後ほど記載しています。)

あわせて読みたい
【BackWPupの設定と使い方】WordPressでバックアップを簡単に取得できるプラグイン WordPressの大切なデータを守るため、バックアップを取っておきたいという方は多いでしょう。 今回ご紹介するのは、WordPressプラグイン『BackWPup』です。 データベー...

取得する必要があるバックアップデータは、以下の2つです。

メールデータなど他にも移行したいデータがある場合は、そちらも取得する必要があります。

取得するバックアップデータ
  • WordPressファイル(必須
  • データベース(必須
  • メールデータ(任意)

それぞれ詳しく見ていきます。

今回は、WordPressプラグイン「BackWPup」を用いてバックアップを取得する方法で進めていきます。

WordPressファイルとデータベースのバックアップ

まずは、乗り換え元のWordPressにBackWPupをインストールしてください。

STEP
「BackWPup」をインストール

WordPress管理画面のメニュー[プラグイン]から[新規追加]を選択。

検索窓に[BackWPup]と入力し、BackWPupの[今すぐインストール]を選択。

BackWPupの[今すぐインストール]を選択

最後に[有効化]をしてインストールは完了です。

STEP
BackWPupのジョブの作成

次に、どのバックアップデータを取得するのかを設定します。

以下の手順で進めてください。

管理画面の「BackWPup」の[新規ジョブを追加]を選択。

ジョブの名前を任意で指定し、取得するバックアップデータを選択します。

以下の通りチェックを入れてください。

取得するバックアップデータを選択

「バックアップファイルの保存方法」の[フォルダーへバックアップ]にチェックを入れます。

[フォルダーへバックアップ]にチェック

次に[DB バックアップ]タブを選択し、すべてのデータベースにチェックが入っているか確認します。(※移行したくないデータはチェックを外す)

[DB バックアップ]タブを選択

もし、乗り換え元のWordPressのデータベースのサイズが大きい場合は、「バックアップファイルの圧縮」の[GZip]にチェックを入れてください。

[変更を保存]で設定を保存します。

「バックアップファイルの圧縮」の[GZip]にチェック

これで、ジョブの作成は終了です。

STEP
ジョブの実行

作成したジョブを実行します。

左メニューから[ジョブ]を選択。

作成したジョブが表示されていますので、[今すぐ実行]を選択します。

[今すぐ実行]を選択

「ジョブ完了」と表示されたら完了です。

STEP
バックアップデータをダウンロード

バックアップしたデータを自分のパソコンにダウンロードします。

左メニューから[バックアップ]を選択。

バックアップされたデータが表示されているので、[ダウンロード]を選択します。

これでWordPressのファイルとデータベースのバックアップは完了です。

その他のデータのバックアップ

もし、WordPressのデータ以外のメールなども移行したい場合、現在利用しているレンタルサーバーやメールソフトでバックアップ方法をご確認ください。

シン・レンタルサーバーへ乗り換え作業

ここからは、シン・レンタルサーバーへ乗り換えるための移転作業を行っていきます。

以下の手順で乗り換え作業を行っていきます。

シン・レンタルサーバーの乗り換え手順
  • ドメインを追加
  • 無料独自SSLを設定する
  • データベースの作成
  • wp-configファイルの書き換え
  • データベースをインポートする
  • WordPressサイトをアップロード
  • サイトの動作確認
  • ネームサーバーの変更

レンタルサーバーの乗り換え作業は、元々利用していた「乗り換え元」と移転先のレンタルサーバーである「乗り換え先(今回はシン・レンタルサーバー)」、そしてドメインを管理している「ドメイン管理サービス」の3ヶ所で作業を行います。

間違えやすいので注意してください。

補足
  • 乗り換え元→現在のサーバー
  • 乗り換え先→シン・レンタルサーバー
  • ドメイン管理サービス→ネームサーバーの変更で利用

ドメインを追加

まずは、シン・レンタルサーバーの管理画面でドメインを追加します。

[ドメイン設定]を選択します。

ドメイン設定

[ドメイン設定追加]タブを選択します。

移行するドメインを入力(※wwwはいらない)し、下の2つの項目にチェックが入っていることを確認して[確認画面へ進む]を選択します。

確認画面へ進む

以下の画像のように、「ネームサーバがシン・レンタルサーバー指定のものになっていません」と表示されるかもしれませんが、構わず[追加する]を選択します。

追加するを選択

これでドメインの追加設定は完了です。

無料独自SSLを設定する

ドメインを追加すると、以下の画面が表示されます。

SSL設定を選択

無料独自SSLの設定に失敗しました」と表示されるはずです。

次に無料独自SSLを設定するため、[SSL設定]を選択します。

[独自SSL設定追加]タブを選択します。

SSL設定

「設定対象ドメイン」が設定したドメインであることを確認します。

CSR情報(SSL証明書申請情報)を入力するのチェックを外し、[確認画面へ進む]を選択します。

[確認画面へ進む]を選

すると、以下の画面が表示されます。

DNS参照エラー

これは、ネームサーバーを変更していないことが原因です。

ただし、今の状態でネームサーバーを変更してしまうと、サイトには何も表示されないので変更するわけにはいきません。

そこで、「外部サーバーでのWeb認証」もしくは「外部ネームサーバーでのDNS認証」のいずれかの方法で、独自SSL設定を行います。

今回は、[外部サーバーでのWeb認証]を選択します。

外部サーバーでのWeb認証

まずは、トークンファイルをダウンロードします。

2件表示されている場合は、2件ともダウンロードします。

次に、「設置URL」欄に書かれたURLで参照できるように乗り換え元のレンタルサーバー(現在使用しているサーバー)に設置します。

乗り換え元のレンタルサーバーのファイルマネージャーやFTPソフトで操作してください。

トークンファイルの設置場所

設置URL欄が「example.com/ssl_ninsyou/ssl_folder/トークンファイル」の場合

ドメイン直下(※多くの場合、「public_html/ドメイン名」や「ドメイン名/public_html」)に「ssl_ninsyou」フォルダを作成(既に存在する場合もあります。)します。

さらにその中に「ssl_folder」フォルダを作成します。(※フォルダ名は「設置URL」欄に記述されているものに適宜変更してください。)

そこに、先程ダウンロードした2つのトークンファイルをアップロードします。

そして、シン・レンタルサーバーに戻り、確認画面へ進むを選択します。

もし、この時にエラーが表示された場合は、設置したトークンファイルの場所やフォルダ名が間違っている可能性があります。

再度、確認してみてください。

正しく設置ができている場合は、[追加する」ボタンが表示されるので、[追加する]を選択して完了です。

[追加する]

但し、設定後すぐに利用できるわけではなく、サーバーに設定が反映され利用可能になるまで、少し時間が掛かる場合があります。

SSL設定の反映待ち

しばらく経ってから確認すると、以下の画面が表示されます。

これで無料独自SSLの設定は完了です。

SSL設定完了

データベースの作成

続いて、乗り換え先(シン・レンタルサーバー)で空のデータベースを作成します。

サーバーパネルの[MySQL設定]を選択します。

[MySQL設定]を選択

[MySQL追加]タブを選択し、任意のデータベース名を入力します。

こちらのデータベース名は後ほど使用しますので、メモを取っておいてください。

[確認画面へ進む]を選択し、追加します。

[確認画面へ進む]を選択

次に、[MySQLユーザ追加]を選択します。

MySQLユーザIDとパスワードを入力し、[確認画面へ進む]を選択し、追加します。

こちらは、データベースへログインする際に必要となります。

こちらも後ほど使用しますので、メモを取っておいてください。

MySQLユーザ追加

今作成したデータベースへのアクセス権を付与します。

[MySQL一覧]を選択します。

作成したデータベースの「アクセス権未所有ユーザー」欄に追加したユーザー名を選択し[追加]を選択します。

ユーザー名を選択し[追加]を選択

アクセス権が付与できたら、最後に下の欄にある「ホスト名」という項目があるので、こちらをメモしておきます。

「ホスト名」

これで、データベースの作成は完了です。

wp-configファイルの書き換え

始めに取得したバックアップデータの中の【wp-config.php】ファイルを編集します。

もし、バックアップデータのフォルダが圧縮されている場合は、解凍しておきます。

wp-configファイルの場所は以下の通りです。

wp-contentフォルダ > wp-config.php

【wp-config.php】をテキストエディタで開き、以下の項目を書き換えます。

wp-content.phpで書き換える項目
  • MySQLデータベース名
  • MySQLユーザID
  • パスワード
  • ホスト名

以下の項目を先ほどメモした内容に変更してください。

/** WordPress のためのデータベース名 */
define('DB_NAME', 'MySQLデータベース名');

/** MySQL データベースのユーザー名 */
define('DB_USER', 'MySQLユーザID');

/** MySQL データベースのパスワード */
define('DB_PASSWORD', 'パスワード');

/** MySQL のホスト名 */
define('DB_HOST', 'ホスト名');

データベースのインポート

乗り換え元で取得したデータベースをシン・レンタルサーバーのデータベースへインポートします。

サーバーパネルの「データベース」から[phpmyadmin(MariaDB10.5)]を選択します。

[phpmyadmin(MariaDB10.5)]を選択

phpMyAdminが表示されるので、ユーザー名とパスワードを入力します。

項目入力する値
ユーザー名MySQLユーザ名
パスワードMySQLパスワード
phpMyAdminへログイン

ログイン後、作成したデータベースを選択します。

データベースを選択

[インポート]を選択します。

「インポートするファイル」から[ファイルを選択]でデータベースファイルを選択します。

[インポート]を選択

データベースファイルの場所ですが、本記事の手順通りに進めてきたという方は、取得したバックアップフォルダの中を開くと、

データベース名.sql

というファイルがあります。

こちらを選択してください。

もし、データベースを別の方法で取得した方は、その「sqlファイル」を選択して下さい。

[実行]を選択します。

「インポートは正常に終了しました。」と表示されれば成功です。

サイトデータのアップロード

いよいよサイトのデータをアップロードします。

最初に取得したバックアップデータを使用します。

任意の階層にFTPソフトなどでアップロードしてください。

今回は、フリーのFTPソフト「FFFTP」を利用していますが、他のソフトでも問題ありません。

≫ FFFTPのダウンロードはこちら

FFFTPを立ち上げ、メニューの[接続][ホストの設定]を選択します。

FFFTPの[接続]の[ホストの設定]を選択

[新規ホスト]を選択します。

新規ホストを選択

各項目を入力します。

以下を参考にしてください。

項目内容
ホストの設定任意の名前
ホスト名サーバーアカウント設定完了メールに記載のFTPホスト名
※サーバーパネルのサブFTPアカウント設定→「FTPソフト設定」からも確認できます。
ユーザー名サーバーアカウント設定完了メールに記載のFTPユーザー名
※サーバーパネルのサブFTPアカウント設定→「FTPソフト設定」からも確認できます。
パスワードサーバーアカウント設定完了メールに記載のFTPパスワード名
※パスワードを忘れた場合は、サーバーパスワード再設定フォームから再設定できます。
ローカルの初期フォルダ空欄でOK
ホストの初期フォルダ空欄でOK
FTP設定

次に、[暗号化]タブを選択します。

「FTPS(Explicit)で接続」のみにチェックを入れて[OK]を選択します。

[暗号化]タブを選択

「ホスト一覧」に戻り、設定したホスト名を選択し、[接続]します。

ホスト名を選択し接続する

証明書に関する確認画面」や「現在の暗号化の状態を保存しますか?」と表示されたら[はい]を選択します。

「証明書に関する確認画面」や「現在の暗号化の状態を保存しますか?」と表示されたら[はい]を選択。

ファイルの取得に成功すると、以下のようなファイル一覧が表示されますので、設定したドメイン名をダブルクリックで開きます。

設定したドメイン名をダブルクリック

public_html」を開きます。

「public_html」を開く

以下の様なファイル一覧が表示されます。

削除するファイル
削除するファイル

以下の2つのファイルは必要ない為、削除してください。

  • default_page.png
  • index.html

もし、公開URLを「https://ドメイン名/」とする場合、この場所に「バックアップフォルダ」をアップロードします。

もし、公開URLを「https://ドメイン名/sample/」などとする場合は、任意のフォルダを作成し、その中にアップロードしてください。

また、「BackWPup」のバックアップファイルの中には、必要ないファイルもありますので、以下のファイルはアップロードしないでください。

※「.well-known」フォルダや「cgi-bin」フォルダは環境によっては含まれていないこともあります。

バックアップから削除するファイル
  • .pluginlist~~.txt
  • backwpup_readme.txt
  • manifest.json
  • 〜〜.sql
  • .well-knownフォルダ
  • cgi-binフォルダ

これで完了です。(※使用しているWordPressテーマによってファイル構成は異なります。)

ファイル一覧

サイトの動作確認

あとは、ネームサーバーを変更するだけとなりました。

ここまで本当におつかれさまでした。

ただ、サイトの動作確認をしないまま切り替えてしまうと、エラーでサイトが表示されないという事もあります。

したがって、ネームサーバー変更前に動作確認を行います。

今回は、「hosts」ファイルを使用して確認します。

hostsファイルを編集して確認する

WordPressの場合、「hosts」ファイルという、パソコンのシステムファイルを編集して確認します。

「hosts」ファイルの場所は下記の通りです。

「hosts」ファイルの場所
  • Windowsの場合…C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts
  • Macの場合…/etc/hosts/
hostsファイルの場所

今回は、Windowsの場合の画像を掲載していますが、Macの場合も同じやり方でできます。

まずは、「hosts」ファイルを開きます。

開く際は、テキストエディタで開いてください。

Windowsならメモ帳、Macならテキストエディットなどが良いでしょう。
※メモ帳の場所は、Windowsタスクバーの「スタートボタン」→検索窓に「メモ帳」と入力すると見つかります。
※テキストエディットの場所は、メニューバーの「検索(Spotlight)」→「テキストエディット」と入力すると見つかります。

開いたら、一番下に行を追加し、下記を追加してください。(※万が一のために、バックアップ(コピー)を取っておくことをおすすめします。)

IPアドレス【半角空白】ドメイン名

【半角空白】は半角でスペースを入れてください。

また、他の行は編集しないように気を付けてください。

もう少し分かりやすくすると以下の様になります。

ドメイン名追記する内容
example.comxxx.xxx.xxx.xxx example.com
www.example.comxxx.xxx.xxx.xxx www.example.com
test.example.comxxx.xxx.xxx.xxx test.example.com

IPアドレスって何?という方もいるかもしれませんが、ここではあまり気にせずに入力してください。

※xxx.xxx.xxx.xxxの部分にIPアドレスを入力します。

IPアドレスについては、シン・レンタルサーバーのサーバーパネルの[サーバー情報]→IPアドレスを確認してください。

サーバーパネルの[サーバー情報]をクリック
IPアドレスをコピー

入力後、上書き保存します。

上書き保存する際は、「ファイルの種類」を「すべてのファイル」に変更して上書きします。

「ファイルの種類」のすべてのファイルを選択

また、「管理者権限」についての警告が表示される場合は、予めテキストエディタを管理者権限で開いた後にファイルを開いてください。(例:メモ帳アプリを右クリック→管理者として実行)

管理者として実行を選択

これで、ブラウザからURL(IPアドレスは必要ありません)を入力することで確認することができます。

多いエラーとして、以下の様にデータベースのエラーが発生する場合がありますが、恐らく「wp-config.php」のデータベースの接続するためのユーザー名やパスワードの間違いや、ファイルの保存し忘れ等が考えられます。

また、このやり方は「設定をしたPCからのみ」確認をすることができすので注意してください。

注意事項

こちらの確認方法は、あくまで一時的な設定です。確認や移転作業が済んだら必ず「hosts」ファイルから上記の記述を削除して元の状態に設定してください。

ネームサーバーの変更

最後にネームサーバーを切り替えます。

設定は、ドメインを管理しているサイトから行います。(※お名前.comやムームードメインなど)

ドメイン自体をシン・レンタルサーバーに「移管」する必要はありませんので注意してください。

大抵の場合、ドメイン管理サイトの中に、「ネームサーバーの設定」といった項目があり、そちらで設定できます。

以下のように設定されているかと思います。

ネームサーバー1例)ns1.○○.jp ←※現在設定されているネームサーバーが記載されています。
ネームサーバー2例)ns2.○○.jp
ネームサーバー3例)ns3.○○.jp

右側の文字列を以下に変更してください。

ネームサーバー1ns1.wpx.ne.jp
ネームサーバー2ns2.wpx.ne.jp
ネームサーバー3ns3.wpx.ne.jp

これで、ネームサーバーをシン・レンタルサーバーに変更することができます。

変更の反映まで多少時間が掛かる場合があるので、少し時間を空けて確認しましょう。

参考として、お名前.comの場合のネームサーバーの変更手順を記載しておきます。

お名前.comの場合

まずは、ドメインの管理画面を開き、メニューの[ネームサーバーの変更]をクリックします。

ネームサーバーの変更
ネームサーバーの変更

そして、ネームサーバーを変更するドメインを選択し、[他のネームサーバーを利用]を選択します。

他のネームサーバーを利用

ドメイン名横のチェックを入れ、ネームサーバーをそれぞれ入力します。

[確認画面へ進む]をクリックします。

ドメインプロテクションの申込み画面が表示された場合は、[申し込まない]をクリックします。

最後に[設定する]をクリックして完了です。

これですべての作業が完了です。

404エラーが表示された場合は、パーマリンクの設定を確認

パーマリンクの設定

乗り換え作業が完了し、記事ページを確認した際に、もし「404」ページが表示された場合は、パーマリンクを設定する必要があります。

設定と言っても、WordPressの管理画面から[設定][パーマリンク]と進み、[変更を保存]を選択するだけです。

これで、正常に表示されると思います。

まとめ

いかがでしたか?

一つずつ進めていけば、決して難しくはありません。

ただ、できることなら「WordPress簡単移行」を利用したほうが圧倒的に短時間で簡単に乗り換えることができます。

手動での乗り換えは、どうしても上手くいかないときの代替案としてご活用ください。

シン・レンタルサーバーについては、他の記事でもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

シン・レンタルサーバーに関する記事一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次